宇宙よりも遠い場所・考察・主要登場人物の年齢
ここからは完全に憶測に入ります。
物語の中の態度や呼び方を基に考察します。
あくまで南極という特殊な場所で共同生活をしているので呼び方とかは関係なく家族みたいなものになっているのもあるかもしれませんが‥それを大前提としていきます。
かなえは吟の事を「吟ちゃん」。貴子の事を「貴子」と呼びます。
3人は同級生?少し考えにくいですね。かなえは2人よりはもう少し若いような気がします。
鮫島 弓子‥南極観測隊の料理長。
自ら給食のおばさんとも言っていましたが、それは高校生の目線から見ての事で、沖縄出身との事もありますが格好が薄着で若く見えます。
かなえの事を「かなえ」と呼んだり、高校生達の良き理解者でもある。
2話で歌舞伎町をかなえと走り回るあたり、観測隊は体力があるとはいえ若いとも思える。
財前 敏夫 ‥観測隊の通信担当。
割といじられキャラであり若く見える。
吟の事は「隊長」 かなえの事を「かなえさん」 弓子の事は「弓子」と呼んでいるがこの時はビールを飲んでいた。普段は敬語で接している。
吟の事は役職で呼んでいる。かなえはさん。弓子は呼び捨てと親密度からなのだろうか‥
吟の事が好きと言っているが年齢のストライクゾーンが広いのか若く見えるが相応の年齢なのか
氷見 大 ‥観測隊の建築班担当。
敏夫と仲良いがセリフは少ない。「言葉にならない」以外にセリフがあったかな‥
結月のファンであるが年齢は特に‥
轟 信恵‥地質学者。
恋人のユウくんと言っているくらいしか印象はないが、敏夫からは「信恵さん」と呼ばれている。
学者なので若くても20代後半であると思われる。
見た目は若い。
佐々木 夢 ‥天文学者。
敏夫には敬語を使っている。敏夫はタメ口。
彼女も学者なので若くても20代後半ではないだろうか。
安本 保奈美 ‥微生物研究担当者。
女子しているが酒を飲んでいるイメージが強い。
佐々木とはタメ口で会話している。
迎 千明‥観測船の船長。
立ち振る舞い、態度からしても登場人物の中でも少し上、50歳くらいでしょうか。
それらを踏まえて更に憶測
1番仲間との関係が深そうな財前 敏夫を軸に考える。
同世代として氷見大、轟信恵、佐々木夢、安本保奈美。
この4人で敏夫より年上は轟信恵。
同じ、もしくは上は氷見大。
佐々木、安本は年下と思われる。
敏夫の年齢?28前後と仮定。
轟、氷見は30前後。
佐々木、安本は27前後。
恋心を抱いている吟ともおおよそ12歳前後。
守ってもらいたい願望がある敏夫には問題ない年齢かもしれない。
まとめ
長々と書きましたが当然ながら正解はありません。
途中から考察ではなく妄想を述べているのではないかと‥
前述ですが‥
南極という特殊な場所で共同生活をしているので呼び方とかは関係なく家族みたいなものになっているのもあるかもしれませんので‥
このページはほぼ妄想を書いただけになります。
画像は全て
©YORIMOI PARTNERS
アニメ「宇宙よりも遠い場所」より引用