週刊モーニングに掲載中。
この作品、他の野球アニメ(漫画)と明らかに違う。
視点がプロ選手や携わる人間の「お金」の話である。
これまでの野球作品
スポ根や友情、熱血と青春ものが多く、ドキドキとワクワクのイメージがあり、見ている者に「夢」を見させてくれます。
プロ野球選手を目指す子供達はアニメに影響を受けたなんて事も珍しくない話です。
グラゼニは現実
結果や数字に左右されるプロ選手のリアルでシビアなお金の話や裏側の話。
1話の言葉で
「引退して、年収が100万以下になった人を沢山知っている。」
選手生命は短く野球に携わって一生食べていくという事の大変さ。
野球の細かいシーンがないのもまた斬新。
主人公・凡田夏之介
年俸=評価=成績
こういう事なんですよね。
プロ選手は夢も与えますがやはりお金である。
生活するには金が必要だし有名じゃない選手にだって家族もいたりする。
私たちは野球をやっている選手しか見ていませんが生活がある選手の現実を垣間見れる作品。
私はあまり野球アニメは見ないのでほぼノーマークでした。
落合福嗣くんに興味がありこの作品を視聴しましたが面白いです。福嗣くんも上手く、何の違和感もないですね。
この作品は主人公同様、派手さはありませんが地味に面白く興味を惹く作品ですね。
今期完全にダークホース的作品です。
ただしネックとしてはスカパーでしか見れないんですよね。
もっと広く放映してほしい作品ですね。