『 不惑の肉体改革‥ 』

アニメの感想、たまには映画だったり‥ゲームだったり‥ラジオだったり‥雑談だったり‥

ハッピーシュガーライフ 1話・感想 このストーリーは‥


1話「砂糖少女は愛を食む」


事前情報全くのゼロの状態で視聴しました。

冒頭の不穏なシーンからストーリーは始まるが前半部分のゆるい感じと作品名のハッピーシュガーライフからこういうゆるい感じの話なのかなと‥
後半のバイト先の扱いや店長と揉めてしまう辺りから
この主人公の「さとう」は‥そしてラストでいろんな事が分かりかけはじめて‥

掴みは完璧な第1話でした。


ゆるい話なのだろうか❓


茶店でバイトをしている主人公の松坂さとう
運命の人との出会いがあり、一緒に住んでいてその人のためにバイトも増やして働く。



運命の人


その運命の人とはしお
完全な幼女である。おそらく小学生だろうか
2人で暮らしていて一緒に風呂に入ったりして楽しく過ごしている。
長い時間一緒にいたいがバイトで時間を削られていく。

新しいバイト先で


バイト仲間の三星に告白されたことにより、嫉妬深い女店長に嫌われてしまう。
それでも耐えて仕事するが、バイト代が見合わない事をキッカケにさとうは店長に逆襲。
この時にこれまでのさとうではなく、狂気めいた彼女の片鱗が垣間見れました。


袋の中身は❓


さとうの家❓の部屋に置いてある袋。
おそらく中身は人なのではないかと思わせる。
さとうが殺し❓その家に住みついている❓
まだ謎ですね。


探してます



しおはこの人物に探されているみたいだが何者なのだろうか❓今後の展開に期待ですね。




しおの親御さんは❓


もちろんさとうの親も出てきてはいないが2人で暮らしているとなるとしおはまだ子供ですから‥
探されているのも‥まだ謎ですね。


しおは虐待されていた❓と仮定する


さとうも言っていたが少し無知なところがある。
子供だからというのも分かるが少し気になった。

仮に虐待されていたとすると袋の中身は彼女の親、そしてそのまま‥しおの家に住み着いている。

さとうにとってしおが運命の人。
これは愛であるが普通の愛情ではなく他の何かだとして‥


感想

だらだらと思った事をあげてみました。
まだ謎だらけですね。
1話を見終わった後にPVを見たのですが、サイコでしたね。
ジャンルもサイコホラーとなってましたし‥

はじめのゆるい感じから後半にかけての衝撃の落差にやられ、少しだけがっこうぐらしの1話を思い出しました。

2話以降も期待大です。



画像は全て
©鍵空とみやき/SQUARE ENIX・ハッピーシュガーライフ製作委員会
から引用。