前回までの小学生編も終わり今回からは中学2年生からスタート。
3話の大野との別れの感動から2年経つがハルオは相変わらずのゲーマーっぷり、ゲーセンで駄菓子屋でゲーム好きは変わらない。
クリスマス会の予定もすっぽかしてゲームをしているハルオ、一緒にいた小春も行かずに‥
今回、登場の新ヒロイン「日高小春」はどういう人物なのか、ハルオの事を気にかけているのか、これからの話でどういう流れになっていくのか
日高小春
日高小春はこんな人物
- 真面目でこれといった趣味はない
- お父さんのお店を少し手伝って、あとは勉強するだけ
- 日高商店(酒屋)の娘
- 家ではお母さんと水戸黄門の再放送とニュースを見る
- 人付き合いは悪く1人が好き
- 自由なハルオの事が気になっていた
ザンギエフを選んだ理由
ハルオに誘われ駄菓子屋に入ったのも初めての小春、ハルオに勧められ初めてのゲーム、選んだキャラはザンギエフ。
理由は‥なんとなく強そうだったから‥しかしスクリューパイルドライバーを連発するあたりゲーマーの片鱗を見せる。
パーティーに行かなかった2人
日高商店でゲームをしていたハルオ。
2人でクリスマスパーティーに行こうとするがスーパーストリートファイターⅡを入荷された事によりハルオはゲームが大事だから行かないというと小春も「乗り気じゃなかったし家でのんびりしてる方が好きだから」とハルオのゲームを後ろから見つめる。
2人のプレゼント交換
小春のプレゼントは手編みの手袋。
吹きさらしの中でゲームする時手がかじかむから‥とハルオに渡す。
一方ハルオのプレゼントは
と女の子貰っても何も嬉しくないのでは‥
感想
とりあえず甘酸っぱい4話でした。
このくらいの年齢の精神年齢の差が如実に出ましたね。
小春は少しずつ気になり始めているがハルオは自分の興味のあるゲームしか見えていない。
プレゼントも小春は最初からハルオにあげるのを前提だったのではとも ハルオはゲーメストとゲーム雑誌‥
このままラブコメ路線にいくのか ゲームでいくのか‥大野はいつ帰ってくるのか?一気に中学生になって2年も終わりかけ‥これからゆっくりな流れになるのだろうか
バーチャ懐かし過ぎです。
画像は全て
©押切蓮介/SQUARE ENIX・ハイスコアガール製作委員会
から引用。