#11 永遠の一瞬を、貴方と。
最終回前という事もありなのか多少、駆け足気味で進みましたね。
原作未読ですが原作もまだ終わっていないみたいなのでアニメオリジナルのラストはどうなるのか期待ですね。
11話 思いついた事を書き出したいと思います。
あさひと太陽
あさひがバットを持って向かった先は太陽。
さとうとは面識がないので太陽を使ってさとうに接触を考える。
太陽を呼び出しバットで殴り、脅し、さとうが何者か、バイト先で住所を調べさせる。
これまでの気弱?や暴力を振るう人間ではなかったが変わってしまった‥電話の繋がらないしょうこの結末が分かっているのか‥
父親との血の繋がりを垣間見せました。
バイト先でさとうの住所を調べた太陽だったがあさひを裏切り、1人でマンションに向かう。
そこに居たのはしおではなく‥
勝手にドアを開けて部屋の中に入る三星。
当然、さとうもしおいない‥いたのはさとうの叔母。
叔母は愛といい三星も受け入れる事に‥
三星は登場時から良くない事に巻き込まれている。さとうと出会う前までは爽やかで人気者のいったイメージだったが‥しおに魅せられ狂ってしまいました。
しかしトラウマの原因のバイト先の店長とは違い、叔母は何でも受け止めてくれる‥と考えると良い事なのでは?
そんな事ないですよね。オバさんですし‥
あさひは太陽に電話が繋がらなくてイライラしていましたが後半はこの一コマのみ。
さとうと叔母
さとうは幼少期に愛のカタチを叔母から教えられる。
しかしその愛は間違っていると断言し、さとうがしおに対する想いを話す。
が‥叔母とは考え方が違いから納得はしないが協力する事を約束する。
さとうがしおを愛するというのも歪んだ愛ですけどね。
人を殺したと言っただけで叔母はしょうこを殺した事を分かっていた。
やはり2人は同類なのだろうか‥さとうのそういった振る舞いを叔母は見抜いていたのか。
ここで重要なのはさとうと叔母が向き合っているという所ですね。
どことなく避けていた、相手にしていなかったさとうだが熱くなったり、自分の考えを述べたり‥さとうも余裕がないのかもしれませんね。
さとうの行動
叔母に車を出して貰いホームセンターで軽油を買い込み、燃やして証拠隠滅に、しょうこの死体をさとうの死体だと思わせ、海外に逃げる。
バイト先の後輩すみれにパスポートを用意させている。
これはすみれのパスポートだろうか‥さすがに偽造パスポートは手に入らないですよね‥しかしそれだと海外逃亡はできない。
ここだけ妙に現実的なところがありますね。ファンタジーできた分、海外に高飛び‥発想が‥ですね。
しおの記憶
ここが今ひとつ理解できていないのですが‥私だけなのだろうか。
しおは叔母に「神戸しおです。」と挨拶している。3話で自分の名前はしおと認識していたが神戸?と理解できていないようなシーンがあった。
今回、フルネームでのちゃんとした丁寧な挨拶。
やはりもともと記憶は無くなってなくてさとうの前で演じていたのか?
頭が痛いというシーンもあったがどうなんだ‥
最終回に回収してほしい事
しおの母親は?
10話の最後にあさひがしおに伝えると言っていたが何を伝えたいのだろうか?母親の安否が気になります。
マンションのお兄さんの死体は?
証拠隠滅はまだ済んでいないはず‥
北埋川はどうなっている?
ここ何話は登場機会がありませんが、お兄さんの遺体の一部を隠滅している事を考えると、フェイドアウトは考えにくい。
ひょっとすると彼が最後何かをやってくれそうな‥
感想
最終回、どういう展開になるのだろう‥やはり1話の冒頭に繋がるのだろうか。
1話冒頭ではさとうの手にキズはない、包帯も巻いていません。とは言え火のついたマンションの屋上でした‥最後2人でダイブしたとも思えるような感じでした。
これだと完全にバッドエンドですよね。
そもそもマンションに火を放ったのは誰なのか‥証拠隠滅を図ったさとうなのか‥そんな下手は打たない気もするが‥誰か本当の黒幕がいたりして‥
実際、さとうとしおが逃げ切れるとも思えない事を思うと登場人物の中でハッピーな人はいたのだろうか‥全て不幸になっているような‥
最終回、楽しみです。
画像は全て
©鍵空とみやき/SQUARE ENIX・ハッピーシュガーライフ製作委員会
から引用。