#02 「魔法なんて大キライ」
2話も作画のクオリティが高かったですね。
この作品は割と好き嫌いがハッキリ分かれてしまいそうな作品なのかなと思いました。
受け入れられなそうな人には駄目そうな‥
私はこの作品はかなり期待してますけどね。
2話、思った事を書き出したいと思います。
OP
OP出ました。
シロクロから色が付いていく演出、現状の瞳美の視覚から何らかの要因で色がつく事のフラグになっているのか?
映画みたいなキレイな作画です。ずっと見ていられそうですね。
あるワンカット。
瞳美がカメラを持っていそうなシーン。
3話の予告では写真部に部員は入らなかったような事を言っていましたが後に入部になるのだろうか
月白琥珀
主要登場人物は全員出てきましたね。
琥珀は写真と‥噂話‥本当の事なんですけど、多少破天荒なところもあるのか
校庭で花火を爆発させる。
プールを凍らせる。
理科の実験で壁を壊す。
ホウキで飛んで屋根を突き破る、などなど
瞳美も魔法が使える事で皆に恐れられてしまった。
自分の祖母のアバウトなところは知りたくないような‥
留学からすぐ帰ってくると思いましたが今回は帰ってこなかったですね。
やはりこの時の琥珀には瞳美が来る事を知らなかったのか‥
みんなの前で魔法を使う
ちょっとした行き違いで皆の前で魔法を使う事になる。
星を出したが‥皆からは琥珀の事もありハードルはかなり高く上がっていたのもあり、ガッカリされてしまう。
瞳美は改めて魔法がキライとなる。
オフリーとは?
オフリーとは何なのだろうか‥オフリーホールというものもあり
紙パックのジュースがオフリー?長崎のご当地モノなのか
瞳美のセリフで「これ、昔のオフリーですか」と言って「昔の?」と言われている。
魔法が使えるという事は認識されているが未来から来たということは言っていないみたいですね。
「私に忘れていた色を見せてくれた」
前回、唯翔の絵を見て、色が見えた瞳美。
自分に色が見えない事を言った瞳美に唯翔は驚いた顔をしながらも特に詰めるわけでもなく淡々としていました。
勇気を出してその絵を見せてもらうが‥色は見えなかった模様、がっかりしている瞳美に唯翔は優しく声をかけています。
唯翔は絵にしか興味のない男とも言われてましたが‥どうなんだろうか
何故、今回は見えなかったのか‥
ラストシーン
1人で星を出していた瞳美、 皆の前では少ししか出せなかったが‥やはりメンタルが重要視されているのか。唯翔に期待されたからなのか
それを見ていた将はどう思ったのか‥まさか恋愛のは発展しないですよね。
次回も期待です。
画像は
© 色づく世界の明日から製作委員会から引用。