『 どうしてみんな、あれを知ろうとするの? 』
『 あれに、どんな魅力があるっていうの? 』
『 もしかして君も、あれを知りたかったり? 』
『 あれを知らなきゃ、君を知れなかったり? 』
『 そんなのって…嫌ぁ~!! 』
OPより
ツイッターの反応
『荒ぶる季節の乙女どもよ。』
— ねこうさき (@saki_nekou) July 6, 2019
この作品すごい。まだ1話だけど名作の予感。1話だけでも良いから最後まで見るべき。とても面白い。#荒乙
荒ぶる季節の乙女どもよ面白い、俺の漫画家ワナビの筆をヘシ折るような絶望的名作の予感がする
— どぽぽ (@_KUVO_) July 6, 2019
荒ぶる季節の乙女どもよ。見た。
— けーじろー (@MSSTWU) July 6, 2019
ネタバレなしだとろくなこと言えないけど良かった!
思ったよりずっと面白かった。
こんなストレートなって思うけど、でも隠すことでもないし。
煽ってるわけでもない。
物語としての強弱も良くて、色物なんかじゃ全然ない。
早く2話もみたい!
これは名作の予感♪
今号の『荒ぶる季節の乙女どもよ。』、実際の名作をモチーフにした流れが絶妙で素敵。文芸部らしさも際立つし、読書好きとしてもニヤリと嬉しい展開の岡田麿里マジック。
— AQUA (@AquaPlanets) September 9, 2018
荒ぶる季節の乙女どもよってアニメやばい
— アル@kuuuya (@23_derecin) July 6, 2019
これ名作かもしれないw
感想
1話とても良かった。
今期の覇権というか名作になる予感がしていますね。
私は原作未読でタイトルくらいしか耳にしていなかったので 少女漫画 なのかな‥くらいで少し牽制していたのですが1話を見て‥全く違いましたね。
岡田麿里さん、安藤真裕さん、石井かおりさん 声優陣も豪華で有名な作品のアニメ化だけあってかなり力が入っていますね。もちろん他のスタッフさんも有名どころがいます。
男には分からない、女の子の思春期の 性に振り回される という心理や行動が垣間見れるような‥良くも悪くもですね。
男は泉のように表面上は普通にしていても根底にはエロい事しか考えていませんしね。
若い頃の痛々しさというか無知ならではというかそういった微妙な心理描写を今後に期待したいです。
個人的に 小野寺和紗 と 玉木マリ が重なってしまう‥私だけだろうか
久々に原作買おうか悩んでいますね。
画像は