「 誰かに気づいて欲しいんだよね 私がいるって事 」
満月が新月に言った言葉。
主人公ならではのセリフに聞こえるが‥深い闇を抱えこんでいるように見えます。
満月は自分では何もないと思い込み、お弁当を作ったり、日直の仕事をやったり、みんなに必要とされるために何でも率先している。
苦悩しながら生きている様が現わされています。故に何らかの形で魔術士に‥必要とされてる⁇と思いその世界に入っていくのか‥どうなのか‥
2話、今回もいろんな情報が入ってきましたね。
などなど興味が深い点は多かったですね。
今回は主要の7人のキャラの動向を書き出したいと思います。
土御門 九音
最初はヘッドホンをしていましたが外していました。新月が満月にグランベルムの説明をしている時にある一定の距離(かなり離れている)を保ちベンチに座っていました。
セリフがないだけに少し不気味⁇とも思えるが‥
ヘッドホンを外した理由として この距離でも会話を聞き取れる⁇故に雑音が多いためヘッドホンを欠かさずつけているとか‥しかし通学時もヘッドホンしていませんでしたね。
林寧々や小日向希望と同じ学校に通っている。
ロサ
アンナの家を追い出されてしまったロサ。
前回の敗北から 魔力を奪われてしまった ロサはまだ戦えると言うが
魔石はボロボロに‥アンナに『 グランベルムの敗者 』と言われフェイドアウトしている。
ロサはこのまま終わってしまうのか、まだ巻き返しがあるのか、気になるキャラの1人ではある。
袴田 水晶
軽い感じの彼女。
ロサの魔石を見て 「シャンク品でーす。0円スタート」と言っている。前回のバトルでも真っ直ぐなロサに比べて自由奔放といったところだろうか‥
しかしこの性格だとアンナと相性はいいのかと思ってしまう。
ロサのようにならない為に 本来の性格を殺してアンナの前で道化を演じている とか‥何かありそうなキャラですね。
林 寧々
満月の妹、希望とクラスメート。
希望に「 あんたみたいなガキと違って‥ 」のセリフから本来は社会人だと本人は言っている。
何らかの事情で中学生になっている⁇希望の素直さを受け入れている。
香港にいる妹達もいずれは日本に来るのであろう‥
まだ謎があるキャラである。
小日向 満月
学校ではやや孤立している。何もないと思い込むあたり主人公キャラで本来は‥という展開なのだろうか‥今後、戦いに参戦していきそうな雰囲気はあり、自分の力に目覚めつつあるが、どうなる。
何者でもない普通の女の子は‥
新月 エルネスタ 深海
満月を気にかけている彼女。戦えなそうな満月から魔石を取り上げようとするが拒まれる。
転校して更に満月の事を心配とも思えるほど気にかけるが‥
彼女もまだ謎だらけですね。新月は満月にとって正義なのか⁇まだこれからです。
アンナ・フーゴ
魔力を失ったロサを切り捨てるあたり非道⁇な人物とも思える。新月への怒り故に水風呂に入ったり、常軌を逸しているが‥
ラストで満月、新月の前に現れ「 エルネスタは悪魔 」というセリフで2話を締めくくった。
ここまでのアンナは普通ではないといったイメージの強いキャラの一言。
これはどう取るべきなのか‥敵対する新月の反目に回りたいだけとも思えるが、そんな単純なものではないと思われる。
新月のリアクション
狼狽しているように見えなくもない‥気のせいだろうか
感想
2話、情報がかなり詰まっていましたね、ロボットは出てきませんでしたがコレはコレでありなのではないだろうか
今回は主要キャラを考えてみましたが、もっと深い感じがしますね。
どこか根底で まどか を重ねてしまって 満月=まどか、新月=ほむら、を見ているがここで同じような事は起こらないであろう‥
満月の今後に1番興味を持たれますが、実はアンナ側を主人公として見ていくと新月がラスボスで‥
次回も期待大ですね。
画像は
©ProjectGRANBELMより