母親のセリフに言葉を失う柊真
試合まで一か月を切った大事な時、男子ソフトテニス部に衝撃が走る―…!
突然起こった不運に全員が戸惑う。
驚き、焦り、不安などから溢れ出すネガティブな言葉…。
しかし、晋吾がそれを打ち破るように声を張り上げた!
勝利への強い願いを持ってメンバーを奮い立たせる晋吾…
“勝利の舞い”で気合を入れた。
そして…いよいよメンバーにとって、運命の日がやってくる。
地区大会で男子ソフトテニス部は初勝利を掴めるのか!? 公式サイトより
今回は地区大会での胸アツな試合がメインでした。残り2話ですが、何故⁇新キャラが出てきたのか⁇要所に伏線らしいものが出てきましたが全て回収できるのでしょうか⁇
10話、思いついた事を書き出したいと思います。
- 太洋の両親
- 柊真の苛立ち
- その他
太洋の両親
ここで登場しました。
ソフトテニス部の最後の家族です。他の部員の親の問題と比べると問題アリとは言い難いですがけっこうな過保護だと思われます。
「 怪我しないでほどほどに 」
「 負けたって太洋は悪くない 」
「 そんな事言うなんてびっくりだ 」
可愛がりが普通ではないのかとも最初は思いましたが、他に比べると問題ナシです。
優しく甘く育てられているのかもしれませんが太洋はいい子に育ってるように見えます。
柊真の苛立ち
これまでも怒りっぽいとかキレてるとか言われている柊真ですが今回もイライラしていました。
五瀬兄弟
五瀬兄弟の口から兄の涼真の事が話されます。
五瀬とすると柊真が全国二連覇した涼真の弟というのは分かってはいませんよね。
この兄弟はこの事を言うためだけに登場したのか⁇登場機会はあるのか‥
何故⁇柊真はイラッとしたのだろうか⁇
- 涼真に対する劣等感⁇
涼真
眞己の事を飲み込みも早く、センスがあると褒める涼真に柊真は「 涼真は昔から眞己の事ばっかりだよな 」と発言している。
何故⁇柊真はイラッとしたのだろうか⁇
- 眞己に対する嫉妬心⁇
- 涼真に認められたい⁇
母親
毎回の事ながら口論をする2人。
母親の「 あなたの母親になりたくなかった 」の発言がありました。
私は新条家は父親の連れ子の柊真と母親の連れ子の涼真の再婚による家族という仮説をたてていたのですが、その後の「 涼真が余計な事をしなければ 」と意味深な言葉でよく分からなくなりました。
何故⁇柊真はイラッとしたのだろうか⁇
- 母親が認めてくれない⁇
家族に対する苛立ちはやはり承認欲求だろか、学校ではクラス長を務め部活でも弱小ながらもソフトテニス部の部長と認められているが家ではそうではない‥試合に勝てばなにかが変わるのか⁇
太洋の家庭とは真逆と言ってもいいかもしれませんね
その他
産みの母親が会いたいとの申し出。
凛太郎はどうする⁇
会いたい気持ちもあるかもしれないが育ての親への遠慮もありそうな
覚悟⁇を決め美術準備室に入る柊真。
その先にいるのは顧問の桜井、どんな会話をしたのだろうか⁇
感想
残り2話。どうやってまとめるんだろうか‥
内容が盛り沢山すぎて2クールを1クールに無理くりまとめた感が強いです。
せめて柊真の家庭の謎は知りたいですね。眞己の家もどうにかしてほしいが‥難しそうですね。最近は父親も出てきてませんしね。
とは言え次回の試合に期待したいですね。
来週も楽しみです。