©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
今回はのべ竿でウキ釣り、アジを釣る話でした。
陽渚はこの「のべウキ」を気に入りました、相性もよかったのですかね。
「なんか、釣りっぽい」という名言というよりは迷言も出ましたし‥
今までよりも表情がよく動いていたのが印象的でした。個人的には夏海を推していますけどね。
後半は飯テロ回。アジの開き最高に旨そうでしたが、先生は相変わらずでしたね。
10話、思いついた事を書き出したいと思います。
- 陽渚の成長
- 小谷さやか
陽渚の成長
©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
陽渚、アジを釣り上げました。
アジコではなくアジです。感動もありましたが、その後の下処理に参ってしまった陽渚。
©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
アジコの時のようにぬいぐるみだと思い込もうとしましたが‥血の量が‥ヤバかったみたいです。
画像もモノクロと抑えたのか、より血が引き立ったのか、人生初の3枚下ろしも上手とは言い難いですが、間違いなく陽渚は成長していますね。
その影には部長や大野先輩のバックアップがありましたね。
大野先輩はもちろん、部長もかなり有能な人間ですよね。
小谷さやか
©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
彼女は鼻が効くのでしょうか‥
部員達が釣り上げた魚を狙ってきました。もちろんビール持参です。
©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
しかし、ビールの似合う女性でもあります。
薫製にしたり‥そもそも保険室の先生でありなが学生時代はライフセイバー。
ていぼう部の顧問をやっている、そして猟師でもあったという設定。
感想
今回、10話まで放送されました。
あと2話‥
陽渚の成長物語なのか、さやか先生のアル中日誌なのか‥
今回、大野先輩が魚屋の娘という情報が出ました。多分、これまで出ていないと思いますが、それを踏まえると魚を捌く、知識の多さと少し、納得しました。
残りの話数も限られています、夏海の出番が少ないような気がしないでもないです。
今話のベストショット
©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部