6話、視聴完了です。
今回は、千明、あおい、恵那の3人で山中湖でのキャンプの後半戦です。
山中湖は標高が高く、気温も下がりやすい、夜にはマイナス15℃なんて事も‥
キャンプ場で知り合った人達に助けられ、一緒に鍋を食べました。
これも良い思い出ですよね。
千明のハンモック
前回、予算と重さの問題で、店員さんに勧められたのは、ローチェアを2つ使う事。
千明曰く「ハンモックというかデッキチェア」と言っていましたが、3人ともその気持ち良さに満足していました。
プライスはこんな感じでした。
広告
岬の先で
イスとコーヒーセットを持ち、岬へ向かう3人。
山中湖の自然や他の人の趣味に触れたり、優雅な時間を過ごしていました。
千明の作った、ホットバタードラムカウというカクテル。
もちろん、ノンアルコールです。
バイト先の先輩に教わったとの事で、3人とも好評でした。
オシャレな場所でオシャレな事をする。
夕方の気温
寒さを感じる3人ですが、時間はまだ4時半‥氷点下でした。
マグカップも凍ってしまう‥
携帯の充電は切れてしまい、身の危険を感じ、鍋を作りあったまり、みんなでくっついて寝るという結論になり、行動に動きます。
冬キャンプを舐めていたわけではないのでしょうが、下調べが足りませんでしたね。
広告
グビ姉
リンから連絡を受け、駆けつけた先生。
「冬のキャンプは本当に危険なのです」
冬キャンプ、山の危険さを教え諭しました。
今後は顧問として、行き先を相談してほしいと先生みたいな‥先生ですよね。
立派な事を言っていましたが、日本酒を勧められ‥いつものグビ姉でした。
こっちの方が見慣れている分、安心感がありますね。
朝日
テントでは寝れず、先生の車の中で寝袋に入り寝ました。
この車の中‥酒臭くなかったのかな‥
とは言え、3人の笑顔が印象的で、これはこれで、良い経験をしたのではないでしょうかね。
最近は冬キャンプは流行っていますか注意喚起の意味も込めて、山の危険さを知る、いい機会でしたね。
次回はなでしこがソロキャンプをするみたいです。
次回も期待ですね。