11話、視聴完了です。
ピーター・ラートリー、自ら命を‥
エマの言葉は届きませんでしたね。
彼のプライドですよ、ラートリー家の当主として食用児は必要。
ここまで自分の考え方、立場というものに捉われていたのかもしれませんが、人の思想は変われませんよ。
生きて罪を償うという選択肢を取りませんでしたが、最善の方法かもです。
広告
結局、エマ達はこの世界に残ってやり残した事をやる。
確かにここで全員、人間の世界に行ってしまうと、ある一定数の人間は助かりますが、何も解決はしていないです。解決しなくてもいいですけど‥
何となくエマは帰らず、綺麗事を言いそうな気はしてました。2人もそろに賛同。
本来、胸アツな展開だったのだろうか‥
ラストは怒涛ののダイジェストで終わってしまいました‥
広告
私は原作を読んでいないので、どのように違うとかは分かりませんし、原作者の名前が消えた等々ありますけど‥
最終回まで見て1番に思う事は、何故?ダイジェストで終わらせたのか?
序盤から展開が早く思えたりはしましたけど、途中に総集編を入れたあたりは限界だったんですかね。
アニオリ展開を作ったけど炎上し、試行錯誤した結果なのか
打ち切りが決定した漫画のようでした。
まだ、続編があるという終わり方はダメだったんですかね。
ジャンプらしく、俺たちの戦いはこれから、みたいな展開であれば、期待できたんですけどね。
ドラゴンが出てきましたけど、どういった設定なのかは気になりました。