『 不惑の肉体改革‥ 』

アニメの感想、たまには映画だったり‥ゲームだったり‥ラジオだったり‥雑談だったり‥

『さよなら私のクラマー』13話・感想

f:id:yrstmt:20210628053632j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

 

13話、視聴完了です。

 

 

最終回、冒頭で対浦和との試合が終わってしまいましたね。

ラストに一矢報いるのかと思っていましたが‥そんな事もなく、その方がリアリティという部分ではいいかもですね。

負けてしまったワラビーズでしたが、みんなが前を向いて次の目標に向けて進む。

俺たちの戦いはこれから的な終わり方でしたが、それはそれでよかったラストでした。

 

 

f:id:yrstmt:20210628050119j:image
f:id:yrstmt:20210628050108j:image
f:id:yrstmt:20210628050101j:image
f:id:yrstmt:20210628050111j:image
f:id:yrstmt:20210628050104j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

試合はあっけなく終わってしまいました。

浦和の天馬夕は当然、3人に入部届を渡します。

転校してこいって事ですよね‥なかなかな発想です。

また、桐島千花は未来を見据え、自覚してプレーしていて意識が高い。

 

 

f:id:yrstmt:20210628051318j:image
f:id:yrstmt:20210628051315j:image
f:id:yrstmt:20210628051325j:image
f:id:yrstmt:20210628051322j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

試合後、久々のオフですがキャプテンの多勢はしっくりきていませんでした。

実力不足は当然の事ながらも、キャプテンとしての責任感から潰されてしまいそうになっています。

 

 

f:id:yrstmt:20210628051813j:image
f:id:yrstmt:20210628051802j:image
f:id:yrstmt:20210628051806j:image
f:id:yrstmt:20210628051810j:image
f:id:yrstmt:20210628051817j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

オフの日なのにボールを蹴り続ける恩田。

先生も止め、今後のこれからの女子サッカーについて話をします。

ここにきて彼もヤル気を見せてきましたね。

そして集まる周防に越前と‥嫌な顔しています。

 

 

f:id:yrstmt:20210628052253j:image
f:id:yrstmt:20210628052245j:image
f:id:yrstmt:20210628052250j:image
f:id:yrstmt:20210628052238j:image
f:id:yrstmt:20210628052242j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

一方、そし曽志崎はちゃんとオフをしています。

この辺はオンオフができるアスリートでしょうか、安達太良と「きゅんこく」の話で盛り上がるのかと思いましたが、そんな事はなく、桐島が曽志崎の事を気にかけていたという展開でした。

 

 

 

 

 

f:id:yrstmt:20210628052850j:image
f:id:yrstmt:20210628052900j:image
f:id:yrstmt:20210628052846j:image
f:id:yrstmt:20210628052853j:image
f:id:yrstmt:20210628052856j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

曽志崎の答えは自分でチームを作る。

桐島のチームはとても良いが、自分で浦和に匹敵するよう頑張る。

確かに1年生が主体のチームですから、まだこれからという流れですよね。

ただ、桐島が曽志崎の事を思うように、曽志崎も桐島の背中をちゃんと見ているという熱いシーンでした。

 

 

f:id:yrstmt:20210628053406j:image
f:id:yrstmt:20210628053402j:image
f:id:yrstmt:20210628053413j:image
f:id:yrstmt:20210628053409j:image
f:id:yrstmt:20210628053359j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

みんな集まってくるわけですよ。

もう青春以外なんでもないアツい展開。

 

 

 

 

 

 

f:id:yrstmt:20210628053617j:image
f:id:yrstmt:20210628053612j:image
f:id:yrstmt:20210628053606j:image
f:id:yrstmt:20210628053609j:image
f:id:yrstmt:20210628053602j:image

©新川直司講談社さよなら私のクラマー製作委員会

 

次の大会に向けて進見出したワラビーズ

キャプテンの弱気なセリフもありましたが、今後これから成長していくという流れで終わりました。

Cパートでは能見コーチが幼いみんなに影響を与えていた事が描かれていました。

コーチ‥凄い選手だったのに割と雑な扱いでしたよね‥

 

何にしてワラビーズはここから、というプロローグ的な感じでしたが是非、続編を期待したいですね。

 

 

 

 

 

【Amazon.co.jp限定】さよなら私のクラマー Vol.1 (全巻購入特典:アニメ描き下ろしB2タペストリー[曽志崎 緑・桐島 千花]引換シリアルコード付) [Blu-ray]