©北山結莉・ホビージャパン/『精霊幻想記』製作委員会
2021年7月から9月まで放送。全12話。
北山結莉によるライトノベル作品。 ライトノベルは2014年から「小説家になろう」で連載開始。
北山結莉原作、漫画家みなづきふたごにより2017年より「コミックファイア」にて漫画連載が始まっている。
シリーズ累計発行部数は190万部を突破している人気作品。
あらすじ
前世と現世が交錯——二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。 ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した 《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、 剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。 さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、 貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。 階級社会の最底辺から這い上がるリオは、 出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。公式サイトより
PV
【Amazon.co.jp限定】「精霊幻想記」Blu-ray BOX 全巻購入セット(A3クリアポスター付)
2期続編はあるのか?
2021年夏アニメ「精霊幻想記」の2期の可能性を考えていきたいと思います。
現段階で公式からの発表はありません
- ストック
- 円盤の売り上げ
- 配信
- その他
この4つを軸に考えていきたいと思います。
ストック
まず、ストックですが原作小説は20巻まで発行されていて、現在も連載中です。
今回のアニメ化により、5巻までを使用していて、ストックには問題はありません。
円盤の売り上げ
円盤の売り上げは次回作を作るにあたって、大きく左右される一つです。
「精霊幻想記」の円盤の売り上げは悪くないという情報が入っています。
配信
最近の作品は円盤だけじゃなくて、配信での売り上げも大きいです。
配信サイトでは上位に食い込んでいますし、海外でのサイトでも大きな再生数を出しています。
その他
シリーズ累積190万部を越える人気作品ですので、根強いファンが多い。
原作ストックが充分にあり、円盤に配信、原作小説の売り上げを考えると2期続編の可能性は高い。
最終回の終わり方、ヒキのあるラストから割と早めの発表もありそうな気はしますね。
©北山結莉・ホビージャパン/『精霊幻想記』製作委員会