危険運転、50代、60代ぐらいの白髪混じりの男 仙台

 

仙台市で相次ぐ危険な運転、同一のシルバーの車

 

 

f:id:yrstmt:20230706082816j:image

画像は危険運転の車両と思われる車両

 

 

去年くらいから仙台市内で同一と思われる車が危険運転をしている。

フラフラしながら反対車線にはみ出したり、蛇行を繰り返してみたり、タンクローリーを煽ってみたりとやりたい放題の運転をしている。その車が話題になっているので取り上げたいと思います。

 

 

仙台市で相次ぐ危険な運転 同一と思われるシルバーの車か(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース

 

 

 

 

 

このような煽り運転を頻繁にに行っている模様。

ネット上でもこの車両に遭遇、危険運転をされた人もいるようでした。ひと昔であれば煽られて、その場で終わりになってしまいますが、ドラレコSNSという文明の利器があるため、映像に残し、拡散できるようになりました。ただ結構前からの危険運転ですが、未だに逮捕等に至ってないようです。

このように危険運転をする人間の性格として一般的に急いで運転をしている、自分の方が上だと誇示したい、あおり行為自体を楽しんでいるなどありますが、今回は楽しんでいるという感じはしますね。

実際、『実際に事故になったら、文句を言ってください』『警察を呼んでください』などと言っているみたいですし、逮捕されるのを待っているかのようですね。

 

 

 

 

煽り運転という言葉を作ったあの人はガラケーの女性の前で、いい格好をしたいという明確な理由がありましたが、今回の煽り運転を続ける意味を知りたいですね。

仙台付近、山形等でこの車に遭遇したら速やかに逃げてほしいです、こんな輩に関わって不愉快にならないように注意しましょう。